それに対して今日5/5。
つまり、明日にはスポンサーサイト貼られてしまうということに今さっき奇跡的に気付いたから更新しとく。
なんか知らないけど、昨日いきなり「世にも奇妙な物語」を見たくなった。
あれって結構当たりハズレが激しくて、ハズレに当たりたくなかったから、とりあえずググってみた。
予想通り、「面白かった話集」的なものがあったから、さらにそこから面白そうな話を選んでみてみた。
タイトルは『ネカマな男』
YouTubeにあったから貼っとく↓(あくまでも前半だけなので、お手数ですが後半には動画から辿ってください)
最初におじさんがみどりちゃんっていう人とメールしてるシーンが出てきた。
「これはオチが見えたw」
と思ったらそのオチは20分ある動画の開始8分で迎える。
夫婦仲が悪いこと、ヤクザから沢山の金を借りていること、この2つの伏線が最後にとんでもないシナリオを描く。
題名から、なんとなく軽くて笑える話なんだと思ったら、全くそんなことはない。かなり切なくて泣ける話だった。
ああいう攻め方をされてはお手上げだったな!
正直、よくある「ほら感動したでしょ?泣けよ」的な話より10倍は秀逸だと思う。
担任の先生が海猿が好きだって言ってたけど、、、
あれはそういうジャンルに入ってしまう印象がある。見たことがないんだけど、
まず最初はうまく行く
→ふとした事故で仲間が死ぬ
→とてつもない困難にぶちあたる
→死んだ仲間を思い出して奮起する
→感動のエンディング
みたいな!(くっせー
海猿好きな方すいません。個人的な先入観です。
あと志村動物園の動物育てるやつ!
あれはもう先入観とか抜きで完全にパターン化してる。
まず仲間とはぐれた小さい動物が来て、それを誰かしらの芸能人が育て始める
→最初はなつかない
→段々なつく
→すっかりなつく
→仲間の所に帰る時が来る
→芸能人が「好きだけど、この子のためなら」とか言って泣きながら動物を放つ
→山瀬まみが泣く
→ベッキーが泣く
→相葉くんが泣く
っていうね!
土曜の夕飯食ってる時によく見させられましたよ。
そういった観点で見ると、やっぱ世にも奇妙な物語の中でもあの話はかなり秀逸。
20分かけて見る価値は十分にあると思いました!
スポンサーサイト