今年残る3日はネタがあるのでしっかり書いていこうと思いましたw
さて、一昨昨日の26日、クラスのT.Y氏、S.Y氏、ホープ氏の3人で石打丸山スキー場に行ってきました!
メンツとしてはみんなほとんどの斜面を不自由なく滑れる腕の持ち主なので、本当に楽しみにして行ったんだが、、、
着いてみるとめっちゃ寒い。大体気温が-5℃くらいだったかな。しかもかなり降雪。
ほとんど吹雪に近かったと思う。
そして何より困ったのが、新雪だらけってこと。
いや、、、ほんとどこ滑っても板が雪に埋まる感じ!
膝まで雪が埋まるなんてのもザラ。コースとコース外の判別がわかんないから、適当にリフトからの距離を考えて滑るという有様。
一度転んだら最後。どんどん体が雪に埋まって立ち上がれなくなるから本当に疲れるw
一回、前にでんぐり返しをして転ぶという、シーズンでも1回あるか無いかの転倒をして、板も外れた時は大変だったな~。
板履こうとしても板が雪に沈んで履けないっていう。。。
そんな感じで午前中だけでかなり疲れてしまいました。リフト乗るときとか、登ってばっかしで本当につらかった。
でも午後になるとそんな新雪にもだんだん慣れてきた。
少なくとも午前よりは滑れるようになてきた!
けど、やっぱ僕はしっかり圧雪された急斜面を猛スピードで滑り降りるのが好きだから、どうしても非圧雪バーンは好きになれませんでした。
みんなも不完全燃焼な感じだったから、日を改めて行く可能性高いね。
ただ、スキーの終盤、したの方を斜面を滑ったときは本当に気持ちよかった。したの方の斜面だとみんなが滑ってるからしっかり圧雪されてるんだよね。
そもそもの雪質はいいし、そこだけは良かった!
もう1度滑ろうかどうか話してたところで、チャイムとともにリフトの運行が停止。狙ったとしか思えないタイミングの良さにかえって諦めがついたwww
そのあとは地元の温泉へ。かなり気持ちよかった!
そしてそのあとに事前に調べた美味しい蕎麦屋へ向かった!
事前に定休日も調べて、今日は休みじゃないと確信を持って行った。が、、、
休みだった
脱力したことは言うまでもない。結局みんなで駅の立ち食いそばを食うというオチ。。。
なんか、色々運が悪かったきがする。。。
けど、なんだかんだで楽しい一日だったし、リベンジのためにもまた機会があればみんなで行きたいと思いました!
スポンサーサイト