fc2ブログ
本格的にブログを更新するという習慣が無くなってしまった今日この頃。
今年残る3日はネタがあるのでしっかり書いていこうと思いましたw

さて、一昨昨日の26日、クラスのT.Y氏、S.Y氏、ホープ氏の3人で石打丸山スキー場に行ってきました!

メンツとしてはみんなほとんどの斜面を不自由なく滑れる腕の持ち主なので、本当に楽しみにして行ったんだが、、、

着いてみるとめっちゃ寒い。大体気温が-5℃くらいだったかな。しかもかなり降雪。

ほとんど吹雪に近かったと思う。

そして何より困ったのが、新雪だらけってこと。

いや、、、ほんとどこ滑っても板が雪に埋まる感じ!
膝まで雪が埋まるなんてのもザラ。コースとコース外の判別がわかんないから、適当にリフトからの距離を考えて滑るという有様。

一度転んだら最後。どんどん体が雪に埋まって立ち上がれなくなるから本当に疲れるw

一回、前にでんぐり返しをして転ぶという、シーズンでも1回あるか無いかの転倒をして、板も外れた時は大変だったな~。

板履こうとしても板が雪に沈んで履けないっていう。。。

そんな感じで午前中だけでかなり疲れてしまいました。リフト乗るときとか、登ってばっかしで本当につらかった。

でも午後になるとそんな新雪にもだんだん慣れてきた。
少なくとも午前よりは滑れるようになてきた!

けど、やっぱ僕はしっかり圧雪された急斜面を猛スピードで滑り降りるのが好きだから、どうしても非圧雪バーンは好きになれませんでした。

みんなも不完全燃焼な感じだったから、日を改めて行く可能性高いね。

ただ、スキーの終盤、したの方を斜面を滑ったときは本当に気持ちよかった。したの方の斜面だとみんなが滑ってるからしっかり圧雪されてるんだよね。

そもそもの雪質はいいし、そこだけは良かった!

もう1度滑ろうかどうか話してたところで、チャイムとともにリフトの運行が停止。狙ったとしか思えないタイミングの良さにかえって諦めがついたwww

そのあとは地元の温泉へ。かなり気持ちよかった!

そしてそのあとに事前に調べた美味しい蕎麦屋へ向かった!
事前に定休日も調べて、今日は休みじゃないと確信を持って行った。が、、、

休みだった

脱力したことは言うまでもない。結局みんなで駅の立ち食いそばを食うというオチ。。。

なんか、色々運が悪かったきがする。。。

けど、なんだかんだで楽しい一日だったし、リベンジのためにもまた機会があればみんなで行きたいと思いました!
スポンサーサイト



今日、野沢温泉スキー場に行ってきます!




1月に八方尾根に行った時と同じような感じで、今夜発のバスに乗って翌朝にスキー場に着いて夕方まで滑ってからバスで帰るっていうスタイルね。




何故この時期に行くかって言うと…来年度からカナダに行ってしまうツパイ氏のお別れ会も兼ねてってことだったんだけど、



肝心のツパイ氏が先日の球技大会で怪我をしてしまってスキーに行けなくなってしまいました。





つまり、事実上単に友達とスキーに遊びに行く感じだねw




まさか球技大会で怪我をしてしまうとは…ツパイ氏らしいというか…カナダではもっと落ち着いて行動してくれることを祈ります。





にしても気の毒だよな~。
楽しみだった球技大会で怪我をした上に、その先の楽しみであるスキーをおじゃんにしてしまい、キャンセル料を払うことになるっていう…




何より本人が歯がゆいだろうしね。



本当に残念です。





んで…まあ、おいらからしたら2回目の友達とバスでのスキーツアー。



前回は車中泊というものにも慣れず、窓にゴンゴン頭をぶつけてたん瘤を作るというお粗末な有り様。



さすがに今回は2回目だし、窓にぶつけないのは勿論、頭をしっかり安定させたbeautiful-sleepingを意識したいと思います。





やっぱ、テンションが上がる行きのバスより、疲れはてた上に入浴までした帰りのバスの方がぐっすり眠れるんだよね~。



具体的に言うと、行きは寝たり起きたりの繰り返しなんだけど、帰りはちゃんとまとまった時間寝ることができる。



まあ、ちゃんと寝たいね!




野沢温泉…初めて行くスキー場なんだけど、斜度が39°の斜面があるらしい。



39°って…急なんて生易しいものじゃないよね。崖だよね、崖!!


おいらもそんな急斜面滑ったことありません。



何回か言ったけど、おいらはスキー場に行ったら基本「全コース滑降」をモットーにしております。




だから…「滑り落ちる」感じでもいいから滑ってみようかな。




多分、おいらのキャラと今回行くメンバーを考えると…強制的に滑らされる気もするけどね^^;



急斜面は体が後傾になることがないようにすれば滑れるとは思うけど…やっぱ急すぎて視覚的にやられるものがある。




まあ、滑れるかどうかはわかんないけど、とにかく楽しもうと思いました!!

では、怪我に気をつけて行って来ますね^^





読んでくれてありがと^^
いつもクリックしていただいて
本当にありがとうございます!






以下コメ返!

続きを読む

予定通り、八方尾根スキー場から帰宅しました。




財布・携帯の紛失とか誰か怪我したとか、そういったトラブルがなく無事に帰ってくることができて本当によかったと思います!



とりあえず、この一泊二日を振り返ろうか。



クラスのA.I氏、K.M氏、S.Y氏と大宮駅で集合した後、下ネタで盛り上がりつつ池袋へ。




チケットを取り替えた後、23:00にバスがスキー場に向けて出発、23:45にバスが消灯となるが、眠れるわけがない。




スキーってことで気持ちが高揚してるし、何より初めての車中泊だ。
こういう時にいつでもどこでも寝られるワカメ氏が羨ましくなるわけだwww





とは言っても寝ないとスキーの時につらくなってしまうので、目をつぶってなんとか眠ろうとする。




起きてるのか寝てるのかよくわからないほどの浅い睡眠となった。でも3時間はちゃんと寝たんじゃないかな?



後ろに座っていたY氏曰く、窓際だったおいらは窓ガラスに頭をごんごんぶつけながら寝てたらしいwww





まあ、帰り寝た時も窓ガラスに頭をぶつけ、今度はたんこぶを作ってしまいましたwww
本当に情けない話だ~





それはそうと、




朝7時にバスはスキー場に到着。


準備をして8時から滑り始めました。




天気はかなり良かったね~。




上越国際に続く好天気、ほんとにラッキーです!




雪質もよかった。午後になると上の方からアイスバーンになったと言えど、それは仕方ない。




にしても、


スキーヤーのレベルが高い




今日は平日ってこともあって空いてたんだけど、本当にレベルの高い方々ばかり。




ハの字なんてほとんど見かけなかった。スノボも、ゲレンデの真ん中でゴロゴロしてる人なんて全くいなかった。



平日とは言えども、ちょっと肩身が狭かったです^^;




そして大変だったのが兎平、黒菱のコブ斜面




下から見るとコブがきれいなんだけど、滑ると本当に大変。




一応、両方滑り落ちました。




黒菱はマジでヤバいっていう話を聞いてたけど、そこまででも無かった気が。


もちろん、ゲレンデのレベルとおいらの技量は全く見合ってなかったわけだが…。




まあ、いい練習にはなりました!



3時半までわいわい滑った後、片付けて風呂に入って5時発の帰りのバスに乗る。


行きとは違って、みんな一瞬で夢の中へ。かくいうおいらも2時間寝ました。





その後10時過ぎに新宿にバスは到着




実はここまで夕飯を食べていなかったので原ぺこでした。



ということでそのへんを歩き回ってみるが…




どこも開いてない



開いてるのは「お一人様…」とか書いてあるお店。行けるわけない。



ということで、晩飯は抜きですorz



まあ、仕方ない。その後帰宅して今に至ります。



いや~にしても楽しかった!!



また機会があったら行きたいね。その「機会」が次いつ訪れるのかわからないけど、いずれにせよその時を楽しみにしたいと思います!







読んでくれてありがと^^
いつもクリックしていただいて
本当にありがとうございます!







以下コメ返!

続きを読む

今日から友達3人と八方尾根スキー場に行ってきます!!


夜発のバスに乗っていくから、実質滑るのは明日なんだけどね~。テンション上がる!



八方に行けるってことも嬉しいし、やっぱ友達と行けるのはいいね。いつも、おいらは母親と二人でスキーに行くからさ。




母親と行くって言っても、さすがに体力が違うので別々に滑る。だからリフト一人で乗るんだけど、それが結構寂しかったりするwww



クワッドリフトで隣にリア充とか乗ってきたら、ほんと突き落としたくなりますw



「寒いね♥」


「うん、風が強いから体が冷えるね♥」とか…



その風に吹き飛ばされてどっか行ってろしw



でも、こっちは4人いるわけだから、クワッドリフトも独占できるわけだ。



スキーが本当にうまいM氏の滑りを見るのも楽しみだし。
まあ、おいらは背伸びしてコブ斜面滑って、友だちにネタにされるのが関の山ですよ、はいはい。




スキー場の天気自体は今日は雪降ったらしいね。これで、明日天気がよかったら雪質いいし最高なんだろうけど、あんま期待しないことにしときます。




ということで…



明日は家につくのがおそらく22:30を絶対過ぎると思いますので、更新はできても訪問ができない可能性がありますのでよろしくお願いします。



できれば、写真でも撮りたいところだけど父が出張にカメラを持って行ってしまったのでできませんorz



じゃあ、思いっきり楽しんできます!!






読んでくれてありがと^^
いつもクリックしていただいて
本当にありがとうございます!





以下コメ返!

続きを読む

今日、母と新潟にある上越国際スキー場に行きました。
とりあえず、ホームページね↓
http://www.jkokusai.co.jp/ski/



今シーズン初スキーってことで、気合い入ってたんだけど


生憎、天気予報では新潟は大雪。


「吹雪で前が全く見えない」という事態までは覚悟していた。リフトだけは止まらないでくれ、そんな感じだった。




けど実際は…




快晴




天気予報に騙されたw


一日早いクリスマスプレゼントだろうか。


吹雪どころか雪降ってすらいないではないか。




むしろ、


昨日までの雪で雪質最高

・シーズン初めで空いてる

・天気めっちゃいい





と、この上ないコンディション!




本当に「奇跡」って言える。こんな素晴らしい条件でスキーできるなんて、もう一生ないと思ってもいいかもしれない。


写メって新しいケータイの待ち受けにしましたw



正直、スキーなんて雪が降ってて当たり前だもんな。雨は経験したことないけど。




本当に最高な条件下で、足馴らしも出来ました。




なんせ、雪質も新雪でかなり良かったからね。




本当に今日1日は楽しめた。上越国際はコースの数も多いし。





ただ、「大別当」っていう斜度38°の急斜面かつコブ斜面っていう上越国際の名物ゲレンデが滑走禁止だったのが残念。




いやいや、そんな化け物みたいなコースを軽々と滑れる技量なんてないですよw

ただやっぱさ、「背伸び」ってしたくなるものじゃん?





そこが上越国際で唯一のコブ斜面ってこともあったし。八方尾根だなんてガチなとこ行く前に1回くらいコブ練習しとこうかなって思ったけど残念。



欲を言えば


・ロッカー代500円(返ってこない)

・リフトがちょくちょく止まる

・ゲレンデの地図がどこのリフト乗り場にもない





この3点が残念だったかな。


まあでも5時間弱滑って、おいらとしては大満足でした!



あとは、1/10の八方尾根を本当に楽しみにするばかり。




担任から、絶対に無理しちゃダメだぞ。

って言われたけど、多少は無理しないと上手くならない気がする。





まあ、その時に今日の足馴らしはきっと効果のあるものになるだろうし、張り切って行きたいと思います!



にしても…ボーダーが増えたな~って思った。

まあ、おいらはスキーをマスターして余裕があったらやろうと思うけど…
多分ないなw





読んでくれてありがと^^
いつもクリックしていただいて
本当にありがとうございます!








以下コメ返!

続きを読む

カウンター
訪問してくださった方一人ひとりに 心より感謝申し上げます
バロメーター
プロフィール

セバスチャン

Author:セバスチャン

アクセスランキング
FC2ランキングとどう違うん?
[ジャンルランキング]
日記
10021位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
高校生
89位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも一覧

風水生活

つっちぃオフィシャルブログ

ネットビジネス入門書

Here I am

日々の出来事と呟き

Level11ガンランス式波動砲

趣味は友を呼ぶ

アルライフ。

ベルフェルなボカロ日記達

おっさんKのチョットいい話

晴れ時々超大雪

見て楽しい行って楽しい。

しんどい時はしんどいんじゃー!!無理すんなよな

のっこの気ままなバンコク日記

さ ゆ ろ ぐ

ただの日記ょ

ぴかぴっかりんのアラ古希(70歳)ライフ

一緒に勉強頑張ろ!  勉強法の研究!検証!

口ーゥケーキ

Tの部屋

ターボの○○な日々

トイレットペーパーの価格比較とレビュー

在の世界

復活ゆなゆさちゃん
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30